<< リペア ファイル その333 | main | リペア ファイル その335 >>
2017.08.10 Thursday

リペア ファイル その334

0

    マーチン 000−28 / ブリッジ浮き・ネックアイロン矯正・フレットすり合わせ・サドル交換(オフセット加工)

     

    クラプトンがアンプラグドで使って以来 世界的にヒットした”マーチン000−28”ですが、元々はDタイプ以前の弦長の短いギターとしてずっと作られて来た機種です。(ほかにも”0””00”とかある) ”000”をスケールアップしたのが”OM”です。

     

    ブリッジ浮きがあるとのことで、一旦外してから改めて「にかわ」で接着をお勧めしました。ラバーヒーターを使って外しているカットですが、しっかり付いていて中々外れる気配がしません。もっと攻めれば外せるのですが、ブリッジの裏側を多少は傷めることになるのでその案を変更して「エポキシ接着剤の充填」にしました。

      

     

    マーチン修理は「にかわ」を使うのを大原則にしている当工房ですが、今回はそれを曲げてエポキシを使いました。その方が楽器にダメージを与えずサウンドを維持できると判断したからです。極わずかに隙間ができた程度なのでそうしました。(エポキシは熱で弛めることができるのでブリッジ全体の接着力を落ちてきたら、今度こそヒーターで外して「にかわ」接着しますね。)

     

    「ネック元起き」が進ん来たので「アイロンヒーター」でネック矯正しました。14フレット付近から折れ曲がるように矯正しています。こうして「仕込み角度」をつけるのです。

      

     

    次ぎは「フレットすり合わせ」、平ヤスリでフレットピークを整えます。その後 台形になったフレットに再びピーク(山頂)を三角ヤスリと半丸ヤスリで付け直し、そのヤスリの傷をペーパーの番手を変えながら消して、最後はピカピカになるまで磨き上げます。

      

     

    マーチンブリッジには、ブリッジピン用穴に弦通しの溝が切ってあるのとないのとありますが、これはないタイプ。6弦5弦はないとピンがタイトになり過ぎて抜けにくいでしょ、切った方が実用性が高いと思います。サドルへの誘導溝も切って「立ち上がり角度」を稼ぎます。

      

     

    下図はオリジナルサドル。なぜか半分”日焼け色”塗装がしてあります。(米国人の美学と想像しています)仕込み角度が付いた分、弦高が低くなったのでオリジナルが使えず、新たにサドルを牛骨で作りました。(オフセット加工も)立ち上がり角度が強くなったので、サドルへの圧力が増えました。そういう場合 サドルピークを鋭角に作製すると弦が喰い込みやすくなるので、ここはあえて緩いピークを作ってあります。

      

     

    ナット側は、タイトで立ち上がりのいい音を目指して 鋭角なピークを削り出して弦の接地面積を減らす加工を施しました。

      

     

    「すり合わせ」でフレットの減り(轍 わだち)も解消したので音程もしっかりました。指板もクリーニング。

      

     

    フィンガーピッカーの依頼者は、”000”ではドロップチューニングはつらいと感じていらっしゃりましたが(弦長が短いのでドロップにするとテンションがさらになくなるので)今回のリペアでテンションとタイトさが出たので、使える楽器になったとおっしゃって下さいました。さらにスカスカだった「音の間」に”余韻”が表れたとも。

    「楽曲と演奏スタイル、楽器のチューンは密接だ」と改めて感じた仕事でした。

     

    マーチンギター修理インデックス:http://9notes.jugem.jp/?eid=307

    ----------------------------------------------------

    「お問い合わせ」は 9notes@huni.enat.jp または 080-2660-2284 まで

     

    9notes ホームページ


    ブログ「よごれた顔でこんにちは」

    homeで新着情報 ”ほぼ毎日”つぶやいています

    「栃の耳付き材のテレキャス」販売

    にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
     

     FC2 Blog

                                                                               ギター工房9notesは岐阜・恵那インターチェンジより車で15分

     

     

     

     

     

    コメント
    コメントする








     
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    Selected Entries
    Categories
    Archives
    Recommend
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM